平成30年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 石狩市立浜益小学校 国語 1年 「たのしくよんで、本をしょうかいしよう」
教材名 「りすのわすれもの」 
「おはなしどうぶつえん」をつくって、本をしょうかいしよう      
8/10 H29.12.6
2 S複12年-2 江別市立野幌小学校 道徳 2年 「みんなともだち」〈内容項目〉A-(3)信頼・友情
資料名 「みほちゃんと、となりのせきのますだくん」
H29.6.28
3 S複12年-3 石狩市立浜益小学校 国語 2年 「しゃしんをつかって、せつめいしよう」
教材名 「さけが大きくなるまで」
10/11 H29.10.4
4 S複12年-4 千歳市立支笏湖小学校 国語 1・2年 1年生 問の文や写真に導かれながら、説明文を読もう
教材名 「すずめの くらし」
2年生 きつねに手紙を書こう
教材名 「きつねの おきゃくさま」
4/6
7/15
H29.6.14
5 S複12年-5 千歳市立支笏湖小学校 国語 1・2年 1年生 むかしのおはなしをたのしもう
教材名 「天にのぼったおけやさん」
2年生 しゃしんをつかって、せつめいしよう
教材名 「さけが大きくなるまで」
2/3
3/11
H29.11.22
6 S複34年-1 江別市立野幌小学校 道徳 4年 集団生活 C-N
資料名 「レディ物語」
H29.11.29
7 S複34年-2 千歳市立支笏湖小学校 国語 4年 4年生 登場人物の行動や気持ちを想像しながら読もう
教材名 「ごんぎつね」
8/8 H29.12.20
8 S複34年-3 江別市立北光小学校 算数 3・4年 〈3年生〉 「あまりのあるわり算」
〈4年生〉 「式と計算」
5/7
3/8
H29.7.20
9 S複34年-4 石狩市立厚田小学校 社会 3・4年 第3学年 「店で働く人と仕事」
第4学年 「ごみはどこへ」
3/15
10/12
H30.9.4 課題部会研究協議会 へき地・複式教育部会(北ブロック)
10 S複34年-5 千歳市立駒里小中学校 国語 3・4年 3年生 送りがな(2時間)
4年生 送りがなの使い方(2時間)
1/2
1/2
H30.9.4 課題部会研究協議会 へき地・複式教育部会(南ブロック)
11 S複56年-1 江別市立北光小学校 算数 5・6年 〈5年生〉 「四角形や三角形の面積」
〈6年生〉 「場合の数」
9/14
4/8
H29.11.30
12 S複56年-2 石狩市立浜益小学校 国語 5・6年 第5学年 「まんがに対する考え方を文章に表そう」
第6学年 「筆者の考えを読み、感想を書こう」
教材名
第5学年 「まんがの方法」
第6学年 「ぼくの世界、君の世界」      
4/7
5/8
H29.11.30
13 S複特-1 江別市立北光小学校 算数 「三角形」 1/9 H29.12.20
平成29年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年−1 江別市立野幌小学校 算数 1年 のこりはいくつ 1/7 H28.7.4
2 S複12年−2 江別市立北光小学校 算数 1年 「くらべかた」 7/8 H28.12.1
3 S複12年−3 江別市立北光小学校 算数 2年 「1000より大きい数」 6/7 H28.12.21
4 S複12年−4 江別市立野幌小学校 算数 2年 「九九の表」 1/5 H29.2.8
5 S複12年−5 石狩市立厚田小学校 算数 1・2年 第1学年「ひきざん」
第2学年「かけざん」
4/10
6/20
H28.11.2
6 S複34年−1 江別市立北光小学校 算数 3・4年 〈3年生〉 「長さ」
〈4年生〉 「式と計算」
3/3
4/9
H28.7.7
7 S複34年−2 石狩市立厚田小学校 算数 3・4年 第3学年「あまりのあるわり算」
第4学年「がい数を使った計算」
5/7
1/5
H28.8.24
8 S複34年−3 千歳市立支笏湖小学校 国語 3・4年 3年生 絵文字について説明しよう
     教材名「くらしと絵文字」
4年生 興味をもったことを紹介しよう
     教材名「ウミガメの命をつなぐ」
4/7
5/10
H28.11.9
9 S複34年−4 石狩市立厚田小学校 算数 3・4年 第3学年 「分数」
第4学年 「垂直、平行と四角形」
6/10
9/14
H29.11.17 開校140周年記念自主公開研究会
10 S複56年−1 石狩市立厚田小学校 算数 5年 『平均』 3/5 H28.9.7
11 S複56年−2 石狩市立厚田小学校 算数 6年 「速さ」 6/10 H28.7.6
12 S複56年−3 千歳市立支笏湖小学校 国語 5・6年 5年生 椋鳩十の作品を読み、解説しよう
     教材名「大造じいさんとがん」
6年生 自分の思いを工夫して表現しよう
     教材名「随筆を書こう」
6/8
4/6
H28.9.7
13 S複56年−4 江別市立野幌小学校 算数 5・6年 (5年)三角形や四角形の角
(6年)比
5/8
3/8
H28.10.12
14 S複特−1 石狩市立厚田小学校 生活単元 生活単元「お菓子を作ってレピシを模造紙にまとめよう」 10/12 H29.1.26
平成28年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年−1 千歳市立東小学校 国語 1年 「音読発表会をしよう」
「けんかした 山」 教育出版1年上
3/8 H27.8.26
2 S複12年−2 千歳市立東小学校 国語 2年 「くりかえしのあるお話を作ろう」
「きつねのおきゃくさま」 教育出版2年上
8/15 H27.7.8
3 S複12年−3 江別市立野幌小学校 算数 2年 「9.三角形と四角形」 2/10 H27.10.14
4 S複12年−4 千歳市立支笏湖小学校 国語 2年 しゃしんをつかって、せつめいしよう
「さけが大きくなるまで」
5/9 H27.11.25
5 S複12年−5 江別市立北光小学校 算数 1・2年 <1年生> 「大きなかず」
<2年生> 「長さ (2)」
7/11
4/6
H27.12.17
6 S複12年−6 江別市立野幌小学校 算数 1・2年 第1学年 「かたちづくり」 5時間扱い
第2学年 「はこの形」 6時間扱い
4/5
4/6
H28.2
7 S複24年−1 石狩市立聚富小中学校 算数 2・4年 2年 「長さ (2)」
4年 「小数のしくみとたし算、ひき算」
4/6
7/12
H28.11.18 石教振指定学校課題研究発表会
8 S複34年−1 江別市立北光小学校 算数 3・4年 <3年生> 「円と球」
<4年生> 「整理のしかた」
7/9
3/4
H27.9.16
9 S複34年−2 千歳市立支笏湖小学校 国語 3・4年 【3学年】 物語をしょうかいしよう
       「わすれられないおくりもの」
【4学年】 感想を友だちに伝えよう
       「一つの花」
4/8
8/12
H27.9.18
10 S複34年−3 千歳市立駒里小中学校 算数 3・4年 第3学年:円と球
第4学年:面積
5/7
6/10
H27.10.20
11 S複34年−4 千歳市立東小学校 国語 3・4年 絵文字について説明しよう
くらしと絵文字(3年下)

興味をもったことをしょうかいしよう
ウミガメの命をつなぐ(4年下)
1/8
5/10
H27.10.21
12 S複34年−5 江別市立北光小学校 算数 3・4年 〈3学年〉 「かけ算の筆算(2)」
〈4学年〉 「小数と整数のかけ算、わり算」
H28.2.3
13 S複34年−6 江別市立野幌小学校 国語 3・4年 3年 「おにたのぼうし」
4年 「漢字の広場6 同じ読み方の漢字の使い分け」
H28.2.23
14 S複34年−7 石狩市立浜益小学校 算数 3・4年 3年生「円と球」、4年生「面積」
1/9
3/13
H28.9.6 課題部会研究協議会
15 S複34年−8 千歳市立東小学校 国語 3・4年 物語をしょうかいしよう
わすれられないおくりもの(3年上)

物語の世界を想像して、音読したり、えんじたりしよう
ぞろぞろ(4年上)
7/9
3/5
H28.9.6 課題部会研究協議会
16 S複45年−1 江別市立野幌小学校 国語 4・5年 第4学年 立体(9)時間扱い
第5学年 角柱と円柱(6)時間扱い
3/9
3/6
17 S複46年−1 江別市立野幌小学校 算数 4・6年 第4学年 変わり方(6)時間扱い
第6学年 資料の調べ方(7)扱い
H27.12
18 S複56年−1 江別市立野幌小学校 算数 6年 「5..速さ」 1/9 H27.6.22
19 S複56年−2 千歳市立支笏湖小学校 国語 5・6年 【5学年】 立場を変えて書きかえよう
       「大造じいさんとがん」
【6学年】 感想を話し合おう 
       「川とノリオ」 
8/10
8/10
H26.7.15
20 S複56年−3 千歳市立東小学校 国語 5・6年 視点を変えて書こう
大造じいさんとがん (5年上)

「ようこそ不思議な世界へ 〜私が書く物語〜」
きつねの窓 (6年下)
6/8
4/7
H27.9.30
21 S複56年−4 江別市立北光小学校 算数 5・6年 <5年生> 「四角形や三角形の面積」
<6年生> 「場合の数」
4/14    
1/8
H27.11.26
22 S複56年−5 石狩市立聚富小中学校 算数 5・6年 5年生  三角形や四角形の角
6年生  場合の数 
3/7
4/7
H28.11.18 石教振指定学校課題研究発表会
23 S複全−1 千歳市立駒里小中学校 保健体育 「マットを使った運動遊び」(1・2年) 「マット運動」(3〜6年生) 3/5 H27.11.4
24 S複特−1 石狩市立聚富小中学校 自立活動 餃子屋さんをひらこう 4・5/10 H28.11.18 石教振指定学校課題研究発表会
平成27年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録  【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年−1  当別町立弁華別小学校 国語 1年 「おおきなかぶ」 (8時間) 5/8 H26.7.9
2 S複12年−2 千歳市立東小学校 国語 1年 「どうぶつびっくりカードをつくって しょうかいしよう」 「だれが、たべたのでしょう」 教育出版1年上 4/8 H26.9.24
3 S複12年−3 千歳市立東小学校 国語 2年 「本をさがして 読む」
「すみれと あり」  教育出版2年上
5/10 H26.6.18
4 S複12年−4  石狩市立厚田小学校 算数 1・2年 第1学年 ひきざん (9時間)
第2学年 かけざん (21時間)
2/9
18/21
H26.11.19
5 S複12年−5 江別市立野幌小学校 国語 1・2年 1年 「みぶりでつたえる」
2年 「きつつき」
4/11
6/13
H27.2.4
6 S複12年−6 石狩市立厚田小学校 算数 1・2年 第1学年 たしざん(10時間)
第2学年 三角形と四角形(10時間)
2/10
1/10
H27.9.11 石教振学校課題研究発表会
7 S複34年−1 石狩市立厚田小学校 算数 3年 「あまりのあるわり算」 (10時間) 4/10 H26.7.16
8 S複34年−2 江別市立野幌小学校 国語 3年 「 わすれられないおくりもの 」 8/9 H26.9.3
9 S複34年−3 石狩市立厚田小学校 算数 4年 「わり算の筆算 (2)」 (14時間) 2/14 H26.7.23
10 S複34年−4 江別市立野幌小学校 国語 4年 「夕鶴」 H27.2.12
11 S複34年−5 当別町立弁華別小学校 算数 3・4年 第3学年 表と棒グラフ (10時間)
第4学年 がい数を使った計算 (7時間)
8/10
1/7
H26.7.15
12 S複34年−6 千歳市立東小学校 国語 3・4年 第3学年 「大事な言葉や文をわかりやすくまとめた『やまね』ポスターを作ろう」 「森のスケーターやまね」(補充教材)
第4学年 「大事な言葉や文を用いて『寄居町とんぼ公園』の紹介リーフレットを作ろう」 「とんぼの楽園づくり」(補充教材)
5/10
6/11
H26.7.23
13 S複56年−1 江別市立野幌小学校 国語 5年 「大造じいさんとがん」 4/8 H26.9.10
14 S複56年−2 江別市立野幌小学校 国語 6年 『川とノリオ』 3/6 H26.10.29
15 S複56年−3 石狩市立厚田小学校 算数 6年 「比例と反比例」 (14時間) 13/14 H27.9.11 石教振学校課題研究発表会
16 S複56年−4 当別町立弁華別小学校 国語 5・6年 第5学年 「自分を主役に物語を書こう」 (6時間)
第6学年 「随筆を書こう」 (8時間) 
2/6
3/8
H26.7.15
17 S複56年−5 千歳市立東小学校 国語 5・6年 第5学年 読み聞かせ会をしよう 大造じいさんとがん(5年上)
第6学年 推薦カードを書こう 川とノリオ(6年上)
4/10
5/9
H26.10.22
18 S複特−1 石狩市立厚田小学校 算数 「 重さ 」 (9時間) 8/9 H26.9.25
平成26年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 江別市立野幌小学校 国語 1年 「だれが、たべたのでしょう」 4/6 H25.9.9
2 S複12年-2 千歳市立東小学校 算数 1年 「3つのかずのたしざん、ひきざん」 1/3 H25.9.25
3 S複12年-3 石狩市立厚田小学校 算数 1年 「たしざん」(9時間) 4/9 H25.11.20
4 S複12年-4 石狩市立浜益小学校 算数 1年 「ひきざん」 2/9 H25.12.4
5 S複12年-5 千歳市立東小学校 算数 2年 「たし算とひき算」 2/10 H25.7.17
6 S複12年-6 当別町立弁華別小学校 算数 2年 「長さ (2)」(6時間) 5/6 H25.11.25
7 S複12年-7 石狩市立浜益小学校 算数 2年 「かけ算九九づくり」 16/17 H26.11.28 石教振学校課題研究発表会
8 S複12年-8 千歳市立駒里小中学校 算数 1・2年 「かたちあそび」
「三角形と四角形」
2/5
2/10
H26.9.2 石教研課題部会研究協議会
9 S複23年-1 石狩市立浜益小学校 算数 2・3年 2年生 「三角形と四角形」
3年生 「あまりのあるわり算」
4/10
1/10
H25.9.25
10 S複34年-1 石狩市立厚田小学校 算数 3年 「わり算」(10時間) 3/10 H25.6.19
11 S複34年-2 石狩市立厚田小学校 算数 4年 「がい数を使った計算」(7時間) 3/7 H25.8.28
12 S複34年-3 江別市立野幌小学校 国語 4年 「学級で話し合おう」 3/10 H25.9.11
13 S複34年-4 千歳市立東小学校 算数 3・4年 「時刻と時間」
「がい数」
2/5
2/6
H25.5.29
14 S複34年-5 当別町立弁華別小学校 社会 3・4年 第3学年 昔のくらしをさぐってみよう(15時間)
第4学年 わたしたちの北海道のようす(8時間)
7/15
5/8
H25.11.25
15 S複34年-6 江別市立北光小学校 音楽 3・4年 せんりつと音色 3/8 H25.12.11
16 S複34年-7 当別町立弁華別小学校 算数 3・4年 第3学年 重さ(10時間)
第4学年 面積(15時間)
5/10
13/15
H26.9.19 当教研指定学校課題研究発表会
17 S複34年-8 石狩市立厚田小学校 音楽 3・4年 「ひょうしとせんりつ」 「エ―デルワイス」 4/8 H26.10.17 石教研専門部会第二次研究協議会
18 S複45年-1 石狩市立浜益小学校 算数 4・5年 4年生 「面積」
5年生 「単位量あたりの大きさ」
6/14
6/13
H25.10.9
19 S複56年-1 江別市立野幌小学校 国語 5年 「世界遺産 白神山地からの提言ー意見文を書こう」 9/14 H25.10.2
20 S複56年-2 石狩市立浜益小学校 算数 6年 「比例と反比例」 8/15 H25.7.3
21 S複56年-3 江別市立北光小学校 算数 6年 拡大図と縮図 5/11 H26.2.26
22 S複56年-4 石狩市立厚田小学校 算数 5・6年 第5学年 単位量あたりの大きさ(13時間)
第6学年 速さ(9時間)
6/13
2/9
H25.9.11
23 S複56年-5 千歳市立東小学校 算数 5・6年 「割合」
「比」」
8/12
5/9
H25.11.6
24 S複56年-6 当別町立弁華別小学校 算数 5・6年 第5学年 「割合」(12時間)
第6学年 「場合の数」(8時間)
6/12
1/8
H25.11.25
25 S複56年-7 石狩市立厚田小学校 算数 5・6年 第5学年 分数の大きさとたし算、ひき算(10時間)
第6学年 円の面積(9時間)
 3/10
 8/9
H26.9.2 石教研課題部会研究協議会
26 S複56年-8 当別町立弁華別小学校 国語 5・6年 第5学年 生き方をみつめて読む
           「大造じいさんとがん」(6時間)
第6学年 人間を見つめて読む
           「川とノリオ」(6時間)
1/6
2/6
H26.9.19 当教研指定学校課題研究発表会
27 S複56年-9 石狩市立浜益小学校 算数 5・6年 5年生 「三角形や四角形の角」
6年生 「拡大図と縮図」
2/7
3/10
H26.11.28 石教振学校課題研究発表会
28 S複特-1 石狩市立厚田小学校 算数 「小数」(9時間) 4/9 H25.9.11
平成25年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年ー1 当別町立弁華別小学校 国語 1・2年 第1学年  「おおきなかぶ」 (8時間)
第2学年  「いなばのしろうさぎ」 (6時間)
3/8
5/6
H24.6.26
2 S複12年ー2 石狩市立厚田小学校 国語 1年 想像を広げながら楽しく読む
『おおきなかぶ』 8時間 (物語)
4/8 H24.7.2
3 S複12年ー3 石狩市立厚田小学校 国語 2年 『本を探して読む』 すみれとあり(説明文) 7時間  図書館へ行こう 7時間 ◎鳥のちえ(説明文) 5時間 16/19 H24.7.3
4 S複12年ー4 江別市立北光小学校 国語 1・2年 第1学年  『おおきな かぶ』
第2学年  『おじさんの かさ』
6/8
5・6/7
H24.7.11
5 S複12年ー5 江別市立角山小中学校 国語 1・2年 第1学年 じゅんじょをかんがえてよむ
「はたらく じどう車」(6時間+11時間)
第2学年 場面の様子を思いうかべて読む
「わにのおじいさんのたからもの」(9時間)
5/18
/9
H24.11.7
6 S複34年ー1 石狩市立厚田小学校 国語 3・4年 3年生 じょうほうをもとめて読む
「めだか」 9時間(読む)
「本の仕組みを知ろう」 3時間(読書)
4年生 じょうほうをもとめて読む
「アーチ橋の進歩」 9時間(読む)
「じょうほうけいじ板を作ろう 4時間(読書)
5/9
4/13
H24.6.20
7 S複34年ー2 当別町立弁華別小学校 算数 3・4年 第3学年  表と棒グラフ (10時間)
第4学年  わり算の筆算(2) (14時間)
5/10
5/14
H24.6.26
8 S複34年ー3 石狩市立聚富小中学校 算数 3・4年 3年生  『あまりのあるわり算』
4年生  『式と計算』
5/10
1/8
H24.7.9
9 S複34年ー4 江別市立北光小学校 国語 3・4年 第3学年  『サーカスのライオン』
第4学年  『走れ』
6/8
5/8
H24.7.11
10 S複34年ー5 江別市立角山小中学校 社会 3・4年 3年 『わたしたちの市』 〜江別市をしょうかいしよう
4年 『昔のくらしとまちづくり』〜昔の道具調べ
6・7/11
2/21
H24.10.17
11 S複56年ー1 石狩市立厚田小学校 国語 5・6年 情報を深める「言葉と事実」6時間 説明文
 「新聞を作ろう」 10時間 読書・書く
情報を深める「日本語をコンピューターで書き表す」6時間 説明文
「学んだことを生かして調べよう」7時間 読書・書く
4/16
4/13
H24.5.30
12 S複56年ー2 当別町立弁華別小学校 社会 5・6年 第5学年  食料生産を支える人々
   「自然を生かした農業」(4時間)
第6学年  武士の世の中
   「幕府の政治と人々の成長」(6時間)
1/4
1/6
H24.6.26
13 S複56年ー3 江別市立北光小学校 国語 5・6年 第5学年  「注文の多い料理店」
第6学年  「やまなし」
7/7
7/7
H24.7.11
14 S複56年ー4 江別市立角山小中学校 国語 5・6年 5年生 多様な情報をもとに考えを深める
 「世界遺産 白神山地からの提言−意見文を書こう」
6年生 根拠や理由を明らかにして話し合う
 「パネルディスカッションをしよう」      
12/13 H24.9.14
平成24年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録
整理番号 学校名 学校種 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 当別町立弁華別小学校 小複 国語 1・2年 1年生「おおきなかぶ」                    2年生「いなばのしろうさぎ」 3/8   5/6 H24.6.26
2 S複12年-2 江別市立北光小学校 小複 国語 1・2年 1年生『おおきな かぶ』                   2年生『おじさんの かさ』 6/8    5・6/7 H24.7.11
3 S複12年-3 当別町立弁華別小学校 小複 国語 1・2年 1年生げきあそびをしよう「けんかした山」        2年生思いを見つめて読む「きつねのおきゃくさま」 3/7  3/16 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
4 S複12年-4 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 1・2年 1年「くらべかた」                        2年「かけ算」 3/7  4/21 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
5 S複12年-5 江別市立北光小学校 小複 国語 1・2年 1年生『けんかした 山』                   2年生『きつねの おきゃくさま』 6/7  8/11 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
6 S複12年-6 石狩市立望来小学校 小複 国語 1年 「けむりのきしゃ」 5/6 H24.6.4
7 S複12年-7 千歳市立東小学校 小複 算数 1年 「10より大きいかず」 8/10 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
8 S複12年-8 石狩市立望来小学校 小複 国語 1年 「けんかした山」 5/8 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
9 S複12年-9 石狩市立厚田小学校 小複 国語 1年 創造を広げながら楽しく読む『けんかした山』(読む) 6/8 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
10 S複12年-10 石狩市立厚田小学校 小複 国語 2年 『本を探して読む』鳥のちえ 16/19 H24.7.3
11 S複12年-11 千歳市立東小学校 小複 算数 2年 「1を分けて」 3/6 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
12 S複12年-12 石狩市立厚田小学校 小複 国語 2年 思いを見つめて読む『きつねのおきゃくさま』(読む) 8/15 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
13 S複34年-1 石狩市立望来小学校 小複 理科 3・4年 3年生「チョウを育てよう」                   4年生「体のつくりと動き」 3/8   3/5 H24.6.6
14 S複34年-2 石狩市立厚田小学校 小複 国語 3・4年 3年生じょうほうをもとめて読む「めだか」「本の仕組みを知ろう」 4年生じょうほうをもとめて読む「アーチ橋の進歩」じょうほうけいじ板を作ろう」 5/9  4/13 H24.6.20
15 S複34年-3 当別町立弁華別小学校 小複 算数 3・4年 3年生表と棒グラフ                      4年生わり算の筆算(2) 5/10 5/14 H24.6.26
16 S複34年-4 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生『サーカスのライオン』                 4年生『走れ』 6/8    5/8 H24.7.11
17 S複34年-5 当別町立弁華別小学校 小複 算数 3・4年 3年生重さ(10時間)                      4年生面積(14時間) 6/10  12/14 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
18 S複34年-6 石狩市立望来小学校 小複 理科 3・4年 3年生「虫を調べよう」                     4年生「もののあたたまり方」 5/6  2/11 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
19 S複34年-7 石狩市立厚田小学校 小複 国語 3・4年 3年生「くらしと絵文字」「生き物のとくちょうを説明しよう」 4年生「一つの花」 6/8   7/9 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
20 S複34年-8 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生『わすれられないおくりもの』             4年生『一つの花』 9/9   9/9 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
21 S複34年-9 千歳市立東小学校 小複 算数 3年 「かけ算の筆算(1)」 7/13 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
22 S複34年-10 千歳市立東小学校 小複 算数 4年 「垂直、平行と四角形」 10/14 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
23 S複56年-1 江別市立角山小学校 小複 国語 5・6年 5年生 「本の世界を深める」「雪わたり」         6年生 「本の世界を深める」「きつねの窓」 6/9    5/9 H23.11.16
24 S複56年-2 石狩市立厚田小学校 小複 国語 5・6年 5年生情報を深める「言葉と事実」「新聞を作ろう」    6年生情報を深める「日本語をコンピューターで書き表す」「学んだことを生かして調べよう」 4/16 4/13 H24.5.30
25 S複56年-3 当別町立弁華別小学校 小複 社会 5・6年 5年生食料生産を支える人々「自然を生かした農業」 6年生武士の世の中「幕府の政治と人々の成長」 1/4   1/6 H24.6.26
26 S複56年-4 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 5・6年 5年生「整数の性質」                     6年生「比例と反比例」 4/11 10/11 H24.6.27
27 S複56年-5 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生「体積」                          6年生「比例と反比例」 7/10 8/15 H24.6.28
28 S複56年-6 江別市立北光小学校 小複 国語 5・6年 5年生「注文の多い料理店」                 6年生「やまなし」 7/7   7/7 H24.7.11
29 S複56年-7 当別町立弁華別小学校 小複 社会 5・6年 5年生工場生産を支える人々「自動車会社をたずねて」6年生近代国家への歩み「新しい時代の幕開け」 2/14  1/8 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
30 S複56年-8 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生「単位量あたりの大きさ」               6年生「円の面積」 6/13 6/10 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
31 S複56年-9 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 5・6年 5年生「単位量あたりの大きさ」               6年生「角柱と円柱の体積」 1/13  2/6 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
32 S複56年-10 石狩市立厚田小学校 小複 国語 5・6年 5年生生き方を見つめて読む「大造じいさんとがん」                 6年生人間を見つめて読む「川とノリオ」 6/9   5/8 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
33 S複56年-11 江別市立北光小学校 小複 国語 5・6年 5年生「大造じいさんとがん」                 6年生「川とノリオ」 6/7   6/7 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
34 S複56年-12 千歳市立東小学校 小複 算数 5年 「三角形や四角形の角」 3/7 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
35 S複56年-13 千歳市立東小学校 小複 算数 6年 「速さ」 1/9 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
36 S複特-1 石狩市立厚田小学校 小複 国語 短文を作ろう 4/6 H24.6.19
37 S複特-2 石狩市立厚田小学校 小複 国語 自分のことを伝えよう(書く) 4/5 H24.9.21 全道へき複教育研究大会
平成23年度  石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育(1)】
整理番号  学校名 学校種 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 石狩市立望来小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「いくつといくつ」                 2年生 「ひき算のしかたを考えよう」 4/6   1/10 H22.5.19
2 S複12年-2 石狩市立望来小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「10より大きい数」                2年生 「計算のしかたをくふうしよう」 3/8    1/8 H22.7.14
3 S複12年-3 江別市立角山小学校 小複 国語 1・2年 「『めいし』で じこしょうかいしよう」(話すこと・聞くこと・書くこと) ※ディスカッション系列単元のため2学年合同の指導を含む 7/7 H22.8.31
4 S複12年-4 千歳市立駒里小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「たしざん」                     2年生 「ひっ算のしかたを考えよう」 3/11  4/10 H22.9.16
5 S複12年-5 石狩市立望来小学校 小複 算数 1・2年 1年生 ・「たしざん」                    2年生 ・「ひっ算の仕方を考えよう」 H22.9.28
6 S複12年-6 当別町立弁華別小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「どちらがおおい」                 2年生 「形づくり」 3/4    3/4 H22.9.29
7 S複12年-7 石狩市立聚富小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「ひきざん」                     2年生 「新しい計算を考えよう」 12/1  11/22 H22.10.29
8 S複12年-8 千歳市立駒里小学校 小複 算数 1・2年 1年生 「ひきざん」                     2年生 「九九をつくろう」 5/12  6/17 H22.11.18
9 S複12年-9 江別市立北光小学校 小複 国語 1・2年 1年生 「かたかな」                     2年生 「かん字の広場Dかん字の読み方」(おくりがな) H22.11.25
10 S複12年-10 石狩市立望来小学校 小複 国語 1・2年 1年生 「うみへのながいたび」             2年生 「かさこじぞう」 5/8    5/9 H22.12.14
11 S複12年-11 江別市立北光小学校 小複 国語 1・2年 1年生 「かん字のひろばBにているかん字」                     2年生 「かん字の広場Fかん字のつかい方と読み方」 H23.2.16
12 S複12年-12 当別町立弁華別小学校 小複 算数 1・2年 1年生「のこりはいくつ」                    2年生「100より大きい数」 3/7   5/11 H23.6.29
13 S複12年-13 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 1・2年 1年生「くらべかた」                    2年生「かけ算」 3/8   4/22 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
14 S複12年-14 当別町立弁華別小学校 小複 国語 1・2年 1年生「だれがたべたのでしょう」            2年生思いを見つめて読む「きつねのおきゃくさま」 2/6   3/16 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
15 S複12年-15 江別市立北光小学校 小複 国語 1・2年 1年生『けんかした山』                   2年生『きつねのおきゃくさま』 7/9   7/16 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
16 S複12年-16 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 1年 「どちらが ひろい」 3/3 H22.11.15
17 S複12年-17 千歳市立東小学校 小複 算数 1年 「どちらが おおい」 1/4 H22.12.15
18 S複12年-18 石狩市立厚田小学校 小複 国語 1年 「おおきなかぶ」 4/8 H23.7.12
19 S複12年-19 千歳市立東小学校 小複 算数 1年 「くらべかた」 4/7 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
20 S複12年-20 石狩市立厚田小学校 小複 国語 1年 創造を広げながら読もう 『けんかした山』 5/7 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
21 S複12年-21 江別市立北光小学校 小複 国語 2年 じゅんじょに気をつけて読もう「すみれとあり」 5/13 H22.6.23
22 S複12年-22 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 2年 「かけ算(2) 九九をつくろう」 16/17 H22.11.15
23 S複12年-23 石狩市立厚田小学校 小複 国語 2年 本をさがして読む 「すみれとあり」「図書館へ行こう」 5/17 H23.6.1
24 S複12年-24 石狩市立望来小学校 小複 国語 2年 話し合ってきめる 「グループのマークを作ろう」 7/9 H23.7.13
25 S複12年-25 千歳市立東小学校 小複 算数 2年 「三角形と四角形」 9/10 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
26 S複12年-26 石狩市立厚田小学校 小複 国語 2年 思いを見つめて読む 「きつねのおきゃくさま」 7/16 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
27 S複12年-27 千歳市立東小学校 小複 算数 2年 「形をつくろう」 2/4
28 S複34年-1 石狩市立望来小学校 小複 算数 3・4年 3年生 「新しい計算を考えよう」            4年生 「わり算のしかたを考えよう」 9/11  7/17 H22.5.19
29 S複34年-2 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生 「森のスケーターやまね」            4年生 「とんぼの楽園づくり」 2/7 H22.6.30
30 S複34年-3 江別市立角山小学校 小複 国語 3・4年 「楽しく伝え合おう」(話す聞く・書く) 1/5 H22.7.7
31 S複34年-4 石狩市立望来小学校 小複 算数 3・4年 3年生 ・計算のしかたをくふうしよう          4年生 ・分けた大きさの表し方を考えよう 1/2   4/15 H22.7.14
32 S複34年-5 千歳市立駒里小学校 小複 算数 3・4年 3年生 「あまりのあるわり算」              4年生 「小数のしくみ」 3/9    4/8 H22.8.31
33 S複34年-6 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生 「わすれられないおくりもの」          4年生 「一つの花」 7/11 H22.9.1
34 S複34年-7 当別町立弁華別小学校 小複 国語 3・4年 3年生 まとまりやつながりに気をつけよう「広い言葉せまい言葉」  4年生 すじ道を立てて考えよう「アーチ橋の仕組み」 5/11  5/11 H22.9.29
35 S複34年-8 石狩市立望来小学校 小複 理科 3・4年 3年生 ・風やゴムでうごかそう             4年生 ・水のすがたとゆくえ 3/9   3/14 H22.10.4
36 S複34年-9 石狩市立聚富小学校 小複 算数 3・4年 3年生 「かけ算のしかたを考えよう」         4年生 「わり算の筆算を考えよう」 8/13  9/16 H22.10.20
37 S複34年-10 千歳市立駒里小学校 小複 算数 3・4年 3年生 「かけ算の筆算(1)」               4年生 「垂直・平行と四角形」 11/13 4/15 H22.11.18
38 S複34年-11 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生 「ろくべえ まってろよ」             4年生 「白いぼうし」 H22.12.1


平成23年度  石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育(2)】
整理番号  学校名 学校種 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています。 本時 実施月日 備考
39 S複34年-12 石狩市立厚田小学校 小複 国語 3・4年 3年生調べたことの中からえらんで書く「調べたことを報告しよう」 4年生事実を正しく伝える「見学したことを報告しよう」 6/13  6/13 H23.6.28
40 S複34年-13 当別町立弁華別小学校 小複 算数 3・4年 3年生表と棒グラフ                     4年生わり算の筆算(2) 5/10  5/14 H23.6.29
41 S複34年-14 石狩市立望来小学校 小複 理科 3・4年 3年生「チョウを育てよう」                   4年生「夏の星」 1/8    1/1 H23.7.6
42 S複34年-15 石狩市立望来小学校 小複 理科 3・4年 3年生「電気の通り道」                   4年生「とじこめた空気と水」 8/10   3/7 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
43 S複34年-16 石狩市立厚田小学校 小複 国語 3・4年 3年生ねがいをうけ止めて読む「忘れられないおくりもの    4年生願いを受け止めて読む「一つの花」 7/10  7/10 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
44 S複34年-17 当別町立弁華別小学校 小複 算数 3・4年 3年生重さ                          4年生面積  6/10 12/14 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
45 S複34年-18 江別市立北光小学校 小複 国語 3・4年 3年生「モチモチの木」                   4年生「ごんぎつね」 9/11  9/11 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
46 S複34年-19 千歳市立東小学校 小複 算数 3年 「計算のしかたをくふうしよう」 1/2 H22.7.13
47 S複34年-20 石狩市立望来小学校 小複 国語 3年 「月ようびは なにたべる?」 8/10 H23.7.6
48 S複34年-21 千歳市立東小学校 小複 算数 3年 「分数」 6/10 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
49 S複34年-22 千歳市立東小学校 小複 算数 4年 「分けた大きさの表し方を考えよう」 10/15 H22.7.13
50 S複34年-23 千歳市立東小学校 小複 算数 4年 「面積」 12/14 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
51 S複56年-1 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生 「分数のたし算とひき算を考えよう」                 6年生 「ならして比べよう」 6/7    1/7 H22.5.19
52 S複56年-2 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」6年生「比べ方を考えよう」 5/10  1/14 H22.6.1
53 S複56年-3 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 5・6年 5年生 「小数のわり算」                 6年生 「単位量あたりの大きさ」 6/12  8/16 H22.6.30
54 S複56年-4 当別町立弁華別小学校 小複 国語 5・6年 5年生 生き方を見つめて読もう「大造じいさんとがん」   6年生 人間を見つめて読もう 「川とノリオ」 6/8    6/7 H22.9.29
55 S複56年-5 石狩市立望来小学校 小複 道徳 5・6年 「かけがえのない自分」・・・内容項目 1−(6)個性の伸長 H22.11.5
56 S複56年-6 江別市立角山小学校 小複 国語 5・6年 5年生 「感じたり考えたりしたことを          6年生 「思いや願いを」 8/8    8/8 H22.11.10
57 S複56年-7 石狩市立聚富小学校 小複 算数 5・6年 5年生 「面積の求め方を考えよう」          6年生 「立体のかさの表し方を考えよう」 4/13 13/14 H22.11.30
58 S複56年-8 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生「体積」                        6年生「分数のわり算」 7/10  1/11 H23.6.1
59 S複56年-9 石狩市立厚田小学校 小複 国語 5・6年 5年生情報を深める「言葉と事実」「新聞を作ろう」  6年生情報を深める「日本語をコンピューターで書き表す」「学んだことを生かして調べよう」 3/5    3/5 H23.6.14
60 S複56年-10 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 5・6年 5年生「体積」                        6年生「比例と反比例」 1/11  5/15 H23.6.15
61 S複56年-11 当別町立弁華別小学校 小複 国語 5・6年 5年生情報を集める「言葉と事実・新聞を作ろう」  6年生日本語のひびきを味わう「春はあけぼの」 6/15   1/4 H23.6.29
62 S複56年-12 千歳市立支笏湖小学校 小複 算数 5・6年 5年生「単位量あたりの大きさ              6年生「比」 7/14   6/9 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
63 S複56年-13 石狩市立望来小学校 小複 算数 5・6年 5年生「分数の大きさとたし算、ひき算」        6年生「速さ」 5/10   1/9 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
64 S複56年-14 石狩市立厚田小学校 小複 国語 5・6年 5年生生き方を見つめて読む「大造じいさんとがん」 6年生人間を見つめて読む「川とノリオ」 6/8    5/9 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
65 S複56年-15 当別町立弁華別小学校 小複 社会 5・6年 5年生食料生産を支える人々「これからの食料生産」 6年生近代国家への歩み「二つの戦争と日本・アジア」 1/4    1/7 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
66 S複56年-16 千歳市立駒里小学校 小複 算数 5年 「整数を2つのなかまに分けよう」(偶数と奇数) 2/2 H22.7.20
67 S複56年-17 千歳市立東小学校 小複 算数 5年 「面積の求め方を考えよう 〜平行四辺形と三角形の面積〜」 1/13 H22.9.22
68 S複56年-18 千歳市立東小学校 小複 算数 5年 「四角形や三角形の面積」 7/12 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
69 S複56年-19 江別市立北光小学校 小複 国語 5年 『大造じいさんとがん』 6/9 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
70 S複56年-20 千歳市立東小学校 小複 算数 6年 「立体のかさの表し方を考えよう」 5/11 H22.9.22
71 S複56年-21 千歳市立東小学校 小複 算数 6年 「分数のわり算」 5/11 H23.9.22 全道へき地複式教育研究大会
72 S複56年-22 江別市立北光小学校 小複 国語 6年 『川とノリオ』 6/8 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
73 S複特-1 石狩市立厚田小学校 小複 国語 しをたのしもう 『のはらうた』「ピーマン」「ひととき」 4/5 H23.6.28
74 石狩市立望来小学校 小複 算数 ひき算 4/6 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
75 石狩市立厚田小学校 小複 国語 しをたのしもう 『かぞえうたをたのしもう』 3/4 H23.9.30 全道へき地複式教育研究大会
平成22年度  石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名)※指導案の表記に基づいています 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 当別町立弁華別小学校 国語 1・2年 「たからものを知らせ合おう」 4/13 H21.9.9
2 S複12年-2 石狩市立聚富小学校 算数 1・2年 1年生「たしざん」                       2年生「ひっ算のしかたを考えよう」 5/11   6/12 H21.9.18
3 S複12年-3 石狩市立望来小学校 算数 1・2年 1年生「いくつといくつ」                      2年生「ひき算のしかたを考えよう」 4/6    1/10 H22.5.19
4 S複12年-4 千歳市立駒里小学校 算数 1・2年 1年生「ひきざん」                       2年生「九九をつくろう」 5/12   6/17 H22.11.18
5 S複34年-1 石狩市立厚田小学校 国語 3・4年 「めだか」 5/10 H21.6.24
6 S複34年-2 石狩市立聚富小学校 算数 3・4年 3年生「計算のしかたをくふうしよう」           4年生「わり算のしかたを考えよう」 1/2    10/16 H21.7.16
7 S複34年-3 千歳市立北進小学校 算数 3・4年 「ボウリングゲームをしよう」 3/4 H21.11.13
8 S複34年-4 当別町立弁華別小学校 国語 3・4年 心の通い合いを読もう 「おにたのぼうし」 (あまんきみこ) 12/12 H21.12.3
9 S複34年-5 当別町立弁華別小学校 算数 3・4年 3年生「わり算」                        4年生「わり算の筆算(1)」 6/12   13/17 H22.5.17
10 S複34年-6 石狩市立望来小学校 算数 3・4年 3年生「新しい計算を考えよう」                       4年生「わり算のしかたを考えよう」 9/11   7/17 H22.5.19
11 S複34年-7 江別市立北光小学校 算数 3・4年 3年生「わすれられないおくりもの」            4年生「一つの花」 7/11   7/11 H22.9.1
12 S複34年-8 千歳市立駒里小学校 算数 3・4年 3年生「かけ算の筆算(1)」                4年生「垂直・平行と四角形」 11/13  4/15 H22.11.18
13 S複34年-9 石狩市立聚富小学校 算数 3・4年 3年生「かけ算の筆算を考えよう」               4年生「広さを調べよう」 3/9    5/11 H22.11.24
14 S複56年-1 石狩市立厚田小学校 国語 5・6年 「大造じいさんとがん」 椋 鳩十 3/8 H21.11.25
15 S複56年-2 当別町立弁華別小学校 社会 5・6年 5年生「稲作にはげむ人々」                6年生「国づくりの歩み」 5/11   5/5 H22.5.17
16 S複56年-3 石狩市立望来小学校 算数 5・6年 5年生「分数のたし算とひき算を考えよう」               6年生「ならして比べよう」 6/7    1/7 H22.5.19
17 S複56年-4 千歳市立支笏湖小学校 算数 5・6年 5年生「小数のわり算」                   6年生「単位量あたりの大きさ」 6/12   8/16 H22.6.30
18 S複56年-5 千歳市立東小学校 算数 5年 「面積の求め方を考えよう  〜平行四辺形と三角形の面積〜」 1/13 H22.9.22
19 S複56年-6 千歳市立東小学校 算数 6年 「立体のかさの表しかたを考えよう」 5/11 H22.9.22
20 S複56年-7 江別市立角山小学校 国語 5・6年 5年生「感じたり考えたりしたことを」          6年生「思いや願いを」 8/8    8/8 H22.11.10
平成21年 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名) ※指導案の表記に基づいています 本時 実施月日 備考
1 S複12年-1 江別市立角山小学校 生活 1.2年 「茶道」 2−(3)友達となかよく H20.6.20
2 S複12年-2 石狩市立聚富小学校 算数 1.2年 1年生「たしざん」                   2年生「筆算のしかたを考えよう(たし算)」 3/11  2/3 H20.9.24
3 S複12年-3 当別町立弁華別小学校 国語 1.2年 1年生「おはなし どうぶつえん」          2年生「お話 びじゅつかん」 3/35/5 H20.12.5
4 S複34年-1 江別市立角山小学校 道徳 3.4年 『お客さんの立場から考えよう』 2−(2)相手のことを思いやり、親切にする。 H20.9.17
5 S複34年-2 石狩市立聚富小学校 国語 3.4年 すじ道を立てて考えよう  アーチ橋の仕組み 5/8 H20.10.31
6 S複34年-3 当別町立弁華別小学校 国語 3.4年 一、すじ道を立てて考えよう  アーチ橋の仕組み  実験したことをもとに 19/19 H20.12.5
7 S複56年-1 石狩市立厚田小学校 国語 5.6年 人間を見つめて読もう 川とノリオ 6/8 H20.10.8
8 S複56年-2 当別町立弁華別小学校 国語 5.6年 漢字の広場@ 漢字の成り立ち(一) H20.12.5 略案 


平成20年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育(小)】
整理番号 学校名 学年 教科 単元名(教材名) 本時 月日 備考
1 S複12年-1 石狩市立望来小学校 1.2年 国語 「本の世界を楽しもう」「かさこじぞう」 6/9 H19.11.22
2 S複12年-2 石狩市立望来小学校 1.2年 算数 「ふえたり へったり」(1年生)            「計算のしかたをくふうしよう」(2年生) 2/3.2/4 H20.7.22
3 S複12年-3 石狩市立望来小学校 1.2年 算数 「たしざん」(1年生)                 「ひっ算のしかたを考えよう」(2年生) 5/11.4/10 H20.9.3
4 S複12年-4 石狩市立望来小学校 1.2年 算数 「ひきざん」(1年生)                  「九九をつくろう〔かけ算(2)〕」(2年生) 1/2.1/6 H20.11.12 石教研へき地・複式研究集会
5 S複34年-1 当別町立弁華別小学校 3.4年 国語 三、見方を変えて話し合おう 「便利」ということ 17/18 H19.11.28
6 S複34年-2 石狩市立望来小学校 3.4年 国語 願いを受け止めて読もう 「一つの花」 8/10 H19.10.24
7 S複34年-3 石狩市立望来小学校 3.4年 算数 「3けたの数の計算を考えよう」(3年生)      「わり算のしかたを考えよう」(4年生) 2/2.2/2 H20.7.22
8 S複34年-4 石狩市立望来小学校 3.4年 算数 「かけ算のしかたを考えよう」(3年生)       「わり算の筆算を考えよう」(4年生) 4/4.6/6 H20.11.12 石教研へき地・複式研究集会
9 S複34年-5 石狩市立聚富小学校 3.4年 国語 まとまりやつながりに気をつけよう            「広い言葉、せまい言葉」 (3年)              6/9 H19.11.12
10 S複56年-1 当別町立弁華別小学校 5.6年 国語 二 本の世界を深めよう「雪わたり」 1/8 H19.11.28 略案
11 S複56年-2 石狩市立望来小学校 5.6年 国語 生き方を見つめて読もう 「大造じいさんとがん」 H19.9.19
12 S複56年-3 石狩市立望来小学校 5.6年 算数 「分数のたし算・引き算」(5年生)          「比べ方を考えよう」(6年生) 4/2.5/7 H20.7.22
13 S複56年-4 石狩市立望来小学校 5.6年 算数 「分数をくわしく調べよう」(5年生)         「分数のかけ算とわり算を考えよう」(6年生) 3/5.5/12 H20.11.12 石教研へき地・複式研究集会
14 S複全-1 石狩市立聚富小中学校 美術・図工 「聚富を描いた画家 越智紀久張」 (鑑賞) 1/4 H19.11.7
平成19年度 石狩管内小中学校学習指導案集目録 【複式教育(小)】
整理番号 学校名 教科 学年 単元名(教材名) ※指導案の表記に基づいています 本時 実施月日 備   考
1 S複12年-1 千歳市立支笏湖小学校 国語 1.2年 1年生 「なにが、かくれて いるでしょう」
2年生 「かたかなで 書く ことば」
1/8
1/2
H17.6.23
2 S複12年-2 千歳市立支笏湖小学校 国語 1.2年 本の せかいを たのしもう 16/18 H17.12.2
3 S複12年-3 千歳市立支笏湖小学校 国語 1.2年 1年生 おおきなかぶ
2年生 じゅんじょに 気を つけて 読もう 「かんじた ことを」
4/10
5/7
H18.8.31
4 S複12年-4 石狩市立望来小学校 国語 1.2年 「さけが大きくなるまで」 H18.10.25 略案
5 S複12年-5 当別町立東裏小学校 国語 1.2年 「本のせかいを たのしもう」(1年下) 8/18 H18.12.5
6 S複12年-6 千歳市立東小学校 国語 1.2年 かさこじぞう H18.12.6
7 S複12年-7 江別市立角山小中学校 算数 1.2年 「あわせていくつ ふえるといくつ」〈1年生〉
「長さをはかろう」〈2年生〉
6/6
1/11
H18.6.14 略案
8 S複12年-8 江別市立角山小中学校 算数 1.2年 「ひきざん」〈1年生〉
「かけ算」〈2年生〉
5/12
20/22
H18.11.1
9 S複12年-9 石狩市立聚富小学校 生活 1.2年 「みんなでつくろうフェスティバル」 H19.9.13
10 S複34年-1 千歳市立支笏湖小学校 国語 3.4年 花を見つける手がかり H17.6.27
11 S複34年-2 千歳市立支笏湖小学校 国語 3.4年 見方を変えて話し合おう 5/11 H17.12.2
12 S複34年-3 千歳市立東小学校 国語 3.4年 三 だいじなことを見つけながら読もう(読書単元・説明文教材)3年上
めだか(10時間扱い)
H18.5.31
13 S複34年-4 千歳市立支笏湖小学校 国語 3.4年 グループで話し合おう(3年上) 3/4 H18.8.29
14 S複34年-5 石狩市立望来小学校 国語 3.4年 『わすれられないおくりもの』 9/13 H18.11.8 略案
15 S複34年-6 当別町立東裏小学校 国語 3.4年 四、楽しく伝え合おう~楽しい活動を考えよう~ 5/12 H18.11.22
16 S複34年-7 石狩市立厚田小学校 国語 3.4年 「アーチ橋の仕組み」 5/10 H18.11.29
17 S複34年-8 当別町立弁華別小学校 国語 3.4年 二、本の世界を広げよう
アジアの笑い話「ぞろぞろ」(落語)
9/13 H18.12.6
18 S複34年-9 千歳市立東小学校 国語 3.4年 『井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法』 より
(絵本)憲法のこころ
(お話)憲法って、つまりこういうこと
H18.12.6
19 S複34年-10 石狩市立聚富小学校 体育 3.4年 『フラッグフットボール』 4/6 H19.9.7
20 S複56年-1 千歳市立支笏湖小学校 国語 5.6年 読書の世界を広げよう
~詩集:ことばのネバーランド"をつくろう~
8/9 H17.12.2
21 S複56年-2 千歳市立支笏湖小学校 国語 5.6年 季節の中で 3/4 H17.6.17 略案
22 S複56年-3 千歳市立支笏湖小学校 国語 5.6年 放送原稿を書こう~支笏っ子ニュースをつくろう~ 4/10 H18.9.27
23 S複56年-4 千歳市立東小学校 国語 5.6年 『考えを伝え合って深めよう』
「ディベートをしよう」
H18.7.5
24 S複56年-5 当別町立東裏小学校 国語 5.6年 『考えを伝え合って深めよう』(話す・聞く+書く) 6.7/12 H18.10.4
25 S複56年-6 石狩市立望来小学校 国語 5.6年 「事実と意見の関係をとらえ、情報を正確にとらえよう」 H18.11.27
26 S複56年-7 当別町立弁華別小学校 国語 5.6年 二、本の世界を深めよう
「きつねの窓」「読書座談会をしよう」
H18.12.6 略案
27 S複56年-8 千歳市立東小学校 国語 5.6年 「きつねの窓」 H18.12.20
28 S複56年-9 千歳市立東小学校 社会 5.6年 大単元 1.食料生産を支える人々 小単元 3.これからの食料生産 7/7 H19.9.20
29 S複56年-10 江別市立角山小中学校 算数 5.6年 「分数のたし算とひき算」〈5年生〉
「およその面積を求めよう」〈6年生〉
2/5
2/2
H18.7.6 略案
30 S複56年-11 江別市立角山小中学校 算数 5.6年 「平行四辺形と三角形の面積」〈5年生〉
「直方体と立方体」〈6年生〉
9/12
10/12
H18.11.1